VOCALOID音楽会3行レビュー byトパーズ![]() // 第1部 01. 月と風船 / acane madder Creator : フィア ゆったりとしたバラード調の曲。GUMIの声がいい味を出しています。 難易度はEasyで、初心者の方には良い練習になる譜面です。 特に、中間部からはおにぎりの練習、シャッフル的なリズムの練習になります。 02. 絶望のブービートラップ / (бεб)P Creator : 桃月風梨亜 曲がかっこいいロック風なのに歌詞がかっこ悪いというギャップが素晴らしい。 譜面は中級者向けの7key作品です。 色変化、サビ前の速度変化、ストップなど全て効果的に使用されています。 03. 100%完全子会社 / shizuru Creator : リュート 明るい曲で元気が出そうなのに、サラリーマンを歌った歌詞が切ない。1分という短めの曲です。 全体を通して旋律譜面ですが、16分で跳ねているメロディーが楽しい。 おにぎりがデフォルトで左という配置ですが、違和感がなかったです。 04. 大絶叫!フラストレイション / UsK Creator : ささがに タイトル通りな曲。最初と最後の絶叫がストレス解消になりそうです。 Normalはリズム譜面と旋律譜面が混ざっていて、誰でも楽しめそう。 Hardは16分階段が長く続く譜面でなかなか難易度が高いです。スタミナが必要な譜面ですね。 05. **ぽ / ラマーズP Creator : レク&容疑社 ぽっぽっぽっぽっな可愛らしいミクの歌。 前半後半で分けて作られた合作のようですが、統一性があり違和感がないです。 あと、「ひぇっ!」のところの短いおにぎりフリーズが楽しい。 06. Name / フカクボリョウ Creator : 銀 ギターが印象的なメロディアスな曲。 リズム譜面の部分が特徴的であることや、パターンがいろいろあるために、最後まで飽きない譜面でした。 おにぎりに16分縦連があるので若干難しめかもしれないです。 07. スウィート・ブレンド / Phantasma Creator : taku ピアノがとてもきれいなPhantasmaさんの曲です。 Easy譜面で、初心者の方は練習になり、中級者以上の方は曲を楽しめる作品です。 テンポが揺れる曲ですが、よく合わせられています。 08. あにまら / Est Creator : とろわ テンション高めハッピーハードコアです。自分の環境ではCorrection-6でちょうど良かったです。 Hardはぼくの大好きな旋律譜面です。楽しいです。 Deathは縦連がものすごいことになっていたりしますが、適度に回復地帯があるのでクリアは出来るかもしれません。 09. キルシュ / ●テラピコス Creator : rui ギターの音色が心地良いロックです。 なかなか難しめの7keyです。主にギターとドラムに合わせられていているリズム譜面。 作りこまれているのがよくわかる譜面でした。 10. force106 (type.M) / celas Creator : ぷろろーぐ ミクの声に浮遊感があるハードコア。 難易度はHardで若干難しめです。 譜面は、バックで流れているシンセに合わせられていて楽しいです。 11. オト。 / 喜族の嗜み Creator : izkdic アニメのオープニングで使われてそうなクオリティの高い曲。メロディーがとても良いです。 上級者向けとありますが、全く歯が立たないほど難しいというわけではないので、ぜひチャレンジしてみましょう。 また、サビ部分では5keyと7keyが交互に来るので全く飽きません。楽しすぎです。 12. Eraser / 0108-音屋- Creator : FUJI&bluepierrot とっても爽やかなGUMIのポップソングです。 FUJIさんとbluepierrotさんの二人で、かなり練りこまれて譜面が作られています。 また最後の方に演出があります。ぜひご覧ください。 13. RPG / NO LEAF CLOVER Creator : MFV2 いい歌詞だ…。人生をRPGに例えたというものです。 譜面はラストのギターソロをはじめ、正確に音が拾われています。 中級者向けの譜面ですが、16分も押しやすくて楽しいです。 14. 攻略本 / アンメルツP Creator : 蒼宮野あいすかぁびぃ4号 ロックとチップチューンが合わさっていて面白い曲です。 5key、7key共に押していて楽しい譜面だと思いました。間奏のピコピコ部も楽しい。 ラストは難易度が上がりますが、疾走感があって良いです。 // 第2部 15. はちゅねを数えて / ラマーズP Creator : ジェイド 動画のタグにある通り、VOCALOIDおふとん入りな曲ですね。 中級者向けで全体的にボーカルに合わせられて作られている譜面です。 後半の16分で難易度が上がるかもしれませんが、それほど速い曲ではないので押せるでしょう。 16. Existence / otestu Creator : 銀 和風で疾走感にあふれた曲です。JOYSOUNDにて入曲が決定した模様。 中間の三味線部分での縦連打、後半の裏打ちおにぎりなど難しい要素がありますが、 曲にノりやすいのもあって、難しい割には押しやすい譜面だと思います。 17. 月光トータルイクリプス / マチゲリータ Creator : bluepierrot KAITOによる綺麗でかっこいいロックです。 繰り返しでパターンが変わっていたりして、飽きさせない譜面でした。 ただ旋律を拾っているだけではないのに加えて、おにぎりも効果的に使われています。 18. / ●テラピコス Creator : 床次ちひろ タイトル、思わず二度見してしまいました。独特なメロディーのロックです。 Normalは旋律譜面とリズム譜面が程良く混ざっています。シンバル音を担当するおにぎりに注意。 Hardでは同時押しが加わったり、後半のドラムの譜面再現率があがり、難易度が上がります。 19. root / yukino Creator : ティックル 珍しいジャズの曲です。なんか歌詞がすごい気がしました。 曲がジャズ調なので、リズムを取るのが全体的に難しいかもしれません。 また、後半にかけて矢印やおにぎりが増えてくるので難易度が上がっていきます。 20. セレスタイト / MAX VEGETABLE Creator : SMILE&hotaru まずタイトルがいいと思いました。いや石好きなので。曲はミクのクールなロックです。 SMILEさんとhotaruさんの合作で、お二人の譜面それぞれに特徴があって楽しいです。 そのため、旋律譜面とリズム譜面も混ざっていて飽きない作品です。 21. Overdrive / Ciel Creator : Sasa クオリティが高くてかっこいいトランスポップです。 いろんな音を次々に拾っていく譜面はさすがとしか言えません。 背景や矢印の色変化を初め、演出面でも凝っていて楽しいです。 22. Yes!!ロリータ Go!!タッチ / 乙 Creator : とろわ これは……。歌詞がいろんな意味でひどいとしか言えませんね。 あんみつやガチャ押しでなんとかなるか…?と思いきやなんとかならなかったCrazy譜面。 BPM210の16分発狂はなかなか厳しいですね。サビを抜けられればなんとかなりそうですが…。 23. Forgotten Girl / ぺぺろんP Creator : Xenon VOCALOID歌愛ユキによる、歌詞が切なく、深くて泣ける一曲。 Easyの初心者向け譜面です。しかしフリーズアローが若干難しめかもしれません。 セピア調のSWFや演出が曲とマッチしていて素晴らしいです。 24. タカラモノ / koushirou Creator : りゅーみぃ☆ リンとレンのツインボーカル曲です。9keyダブルプレイにぴったりな曲ですね。 右がリン、左がレンを担当しているようです。9keyに慣れてきた方は十分楽しめる作品。 二人が違う音を歌うところは左右で異なった動きになるので、ちょっと難しいかもしれないです。 25. たかくたかく / おにゅうP Creator : 蒼宮野あいすかぁびぃ4号 爽やかなルカの曲。タグ歌詞を見ると、動画タグ通りポップレクイエムであることがわかります。 押しやすく、曲に乗ってプレイできるので楽しめる譜面でした。 また、本当に少しずつ矢印の色が変化していく演出はすごいです。 26. red sign / xxxxxxxxx Creator : 長月 三拍子で不思議な雰囲気の曲。しかし音圧が高く、インパクトがものすごいです。 前半簡単目かな?と思うと後半同時押しや16分が多くなり難しくなる譜面。 速度変化や色変化の演出はドキっとしました。曲、譜面ともに衝撃的な作品です。 27. バンシー・ストライクス / kiichi Creator : ぷろろーぐ バンシーの叫び声が聞こえる狂気の曲。チップチューンです。 譜面は9keyです。左側にも普通に動きがあるので難易度は高め。 おにぎりを両手どちらでも押せるようにしないといけないので、良い練習になる譜面です。 28. 泡沫のダンス / すこっぷ Creator : フィア スウィングの軽快なリズムが特徴のダンス曲。バックで流れるピアノがいい感じです。 ええと三拍子ではないと思うんですけど、スウィングの跳ねるリズムが最初は取りにくいかもしれません。 押せるようになるととても楽しい譜面です。 29. Lucifer / トパーズ Creator : トパーズ 自分の作品なので省略させてもらっていいですか…! 30. AIRIS / 島白 Creator : goe 綺麗で疾走感のあるユーロトランス。 9key作品です。メロディーとリズムを同時に取らなきゃいけないので難易度は若干高め。 ストップ後の演出が良いです。また歌詞が真ん中に表示されるのは見やすくていいなと思いました。 // 最終部 31. 駆ける、星空の彼方へ / add9 Creator : FUJI タイトルの星を表すような、きれいなピアノが印象的なロックです。 Easyは1番までです。押しやすく簡単なので7key初挑戦の人にもおすすめできます。 Hardはいろいろな音を拾っている譜面です。特に裏で流れるピアノの譜面は押していて気持ちいいです。 32. kumo kage tristesse / talaw Creator : aconite 迫力あるノイズが特徴の曲。作曲者のP名「ずどどんP」の通り、ずどんときます。 コメントにあるように同時押しがたくさんありますが、7keyの左右での同時押しなので、意外と押しやすいです。 中級者が、フルコンするために粘って何度もプレイしたくなるような譜面でした。 33. 風の踊り子 / 情熱P Creator : Cah-m 三拍子で、民族調の落ち着いた雰囲気の曲です。 中級者向けということで簡単目ですが、後半のおにぎりなどリズムが取りづらそうな部分があります。 また、キター判定が非常に厳しい仕様になっているので、上級者の方もやり込みがいがありますよ。 34. GUN HED AREA 9 BGM / きりがぷにえ Creator : もぎもぎ この曲では、ミクの声を加工して全ての音を鳴らしているようです。動画タグの「chiphatune」が秀逸ですね。 譜面の方は、「ほどよい難譜面」といったところでしょうか。16分(いやこの場合8分か)が続きますが、頑張れば見切れる。 1分少々のうちに難しい要素が散りばめられていて、何度かプレイしたくなる作品。 35. 藍と真 / まさくに Creator : こまみー 深い歌詞の曲です。サビ以外の部分がロックンロールを彷彿させます。 速度変化などが使用されておらず純粋な譜面だと思いました。安心して押すことが出来ます。 8分主体ですが、テンポが早めなので楽しめました。 36. Named "H" feat. Miku / keyma Creator : ちゆり リズムゲームの曲のアレンジだそうです。スラップベースが印象的でした。 中級譜面は旋律を追った譜面で、部分的に16分が入るので良い練習になりそうです。 超上級譜面は、完全に縦連譜面ですね。ここまでベース音を拾った譜面はなかなか新しいです。 37. ケティ / ●テラピコス Creator : 何者 この祭で初めてテラピコスさんの曲を聞きましたが、コード進行とメロディーが独特ですね。 7key作品です。少し難しめですがこの曲にはぴったりの譜面だと思いました。 また、ドラムのフィルインの部分の譜面がよく出来ているなあと思います。 38. 星のピエロ / Thima Creator : Entertainers ダンス曲にチップチューン要素を入れてシャッフルのリズム…といろいろな要素が混じっていて楽しい曲です。 譜面の方はbluepierrotさんとizkdicさんの合作の7keyです。右側と左側を分けて制作された部分などは流石としか言えません。 シャッフル調のリズムが多いため少々難易度は高いですが、色変化なども美しく、素敵な作品です。 39. 真実夢メモ / PELIE Creator : Sasa これは素晴らしい曲だ…。前半と後半で曲調がガラっと変わります。 後半からテンポが2倍になるのでそれなりに難しくなりますが、中級者以上の方には丁度よさそうです。 虹のような矢印色変化から歌詞の演出まで、細かい部分まで抜かりない作品です。 40. ゼログラビティ紀行 / 島白 Creator : ratilt 島白さんによるハイスピードな曲。テーマは作品をプレイすればわかると思います。 譜面の方は16分が多めで、テンポも速いので難易度高めです。 曲のテーマが表現された演出は素晴らしく、トリに相応しい作品だと思いました。 →FSsound |